

- 古谷 徹
- 神谷浩史
- 中村悠一
- 中井和哉
- 三石琴乃
- 黒田崇矢
監督:静野孔文  脚本:冨岡淳広
音楽:和田 薫 キャラクター原案:岩元辰郎
エグゼクティブプロデューサー:Dr. Essam Bukhary 清水慎治
スパーバイジングプロデューサー:木戸睦 Sara Mohammad
脚本原案:Dr. Essam Bukhary Peter Cooper Dr. Amr Almaddah 美術監督:渡邊洋一 宮野隆 川松由典(株式会社典樹)
アソシエイトアートディレクター:Sara Mohammad Mohammed Aldhafeeri Farah Arif 色彩設定:糸川敬子
撮影監督:荻原猛夫 泉津井陽一 編集:吉武将人
音響監督:明田川仁 アニメーションプロデューサー:大上裕真
プロデューサー:平澤直 アソシエイトプロデューサー:安倍依里 Noor Aljijakli 安部幸枝 宣伝プロデューサー:泉谷裕
製作:マンガプロダクションズ 東映アニメーション
制作:マンガプロダクションズ 東映アニメーション
横浜アニメーションラボ アーチ
配給:東映アニメーション 配給協力:東映
宣伝:東映エージエンシー ©2021 マンガプロダクションズ
日本語吹き替え、英語字幕付き 上映時間:1時間50分
音声:5.1ch スクリーンサイズ:ビスタサイズ

- 2021/04/08
- 映画「ジャーニー 太古アラビア半島での奇跡と戦いの物語」公式サイトがオープンしました。

サウジアラビアと日本が力を合わせて贈る
前例なき今の時代を希望で照らす
エンターテインメントアニメーション !
サウジアラビアのアニメ制作会社マンガプロダクションズと、日本の東映アニメーションがタッグを組んだ長編アニメーションが完成。古代のアラビア半島を舞台に、主人公アウスが過酷な運命に立ち向かい、自分と仲間たちを信じる力で未来を切り開いていく姿を、ヒューマンドラマとアクションにあふれたエンターテインメントとして描き出すことに成功した。
制作は、東京とリヤドの両都市で行われた。映画の基本構成とコンセプトを手掛けたのは、マンガプロダクションズ。プロデューサー、アーティスト、作家のチームは、アラビア半島の文化と信念を作品の中核へと反映させた。それを受け、世界に通じるハイクオリティな映像を東映アニメーションが制作した。
監督は、劇場版『名探偵コナン』シリーズや、『GODZILLA 怪獣惑星』などで名を知られたヒットメーカーの静野孔文。また、キャラクターデザインをゲーム「逆転裁判」シリーズで人気を集めた岩元辰郎、音楽制作を『犬夜叉』などで知られる和田薫が手掛けている。
人が人として生きていくためには何が必要なのか。人間性から生まれる信念の力こそ、希望をもたらすものではないのか。本作はそのことを、アウスの生き様を通して世界の人々に訴えかける。

アラビア半島を一つの脅威が席巻していた。アラビア半島を進軍してきたアブラハの軍隊が、貿易都市メッカを目指し進軍を続けているのだ。平和的な解決を望むメッカの民は、戦いを避けてアルファダの山に避難したが、アブラハの軍隊から突きつけられた条件は、あまりに無慈悲なものだった。
アブラハは「カアバの神殿と聖なる石の破壊」「信仰を捨てること」「奴隷になること」を要求。メッカの民は怒りに震え、戦うことを決意した。そして、アブラハと戦う志願兵の中に青年アウスがいた。
アウスは期待される兵士の一人だが、実は人には言えない過去があった。子供の頃、盗賊団に両親を殺され、以後、盗賊として罪を重ねながら生きてきたのだ。その罪多き人生は、盗みに入った家で陶工のジュバイルと出会うことで大きく変わった。悪の道から足を洗いジュバイルの養子となったアウスは、成長してジュバイルの娘ヒンドと結婚し、息子ワハブに恵まれる。アウスは、かつての罪の贖罪と、この幸せな生活を守るため、剣を取ることを決意したのだ。
迫りくるアブラハの軍隊は、メッカの民の戦意を喪失させるため、ゾウの軍団を見せつけて兵士たちの動揺を誘い、降伏を勧告する。怯える味方を立て直したのはアウスと傭兵ズララだった。かつてアウスと盗賊団で働いた仲間だったズララは、軍隊で再会したアウスに反発する。だがアウスはズララに、信じる力による奇跡の物語を語り、さらにズララと剣を交えることで、かつての友情を取り戻すのだった。
メッカの軍隊のリーダー、ムサブは先手を打つため、アブラハの軍隊に代表戦を申し込んだ。メッカの軍の代表はアウス、ズララ、小隊長ニザールの3人。アブラハは、この戦いを受け入れ、同じく3人の兵士で迎え撃つ。こうしてアブラハの軍隊とメッカの民の戦いは始まった。
アウスの、そして
メッカの民の運命は──?

監督
静野孔文
04年にTVアニメ「名探偵コナン」演出を手がけ、05年、TVアニメ「G.I.ジョー: SIGMA6」の総監督・監督に抜擢される。その後11年〜17年まで連続で劇場版「名探偵コナン」作品の監督を務める。14年にはTVシリーズ「シドニアの騎士」を監督。また17年〜18年に公開された「GODZILLA」3部作の監督を瀬下寛之と共同で務めている。主な劇場作品に「名探偵コナン から紅の恋歌」(17)、「GODZILLA 怪獣惑星」(17)など。
-
脚本
冨岡淳広
1991年、テレビアニメ「勇者エクスカイザー」で脚本家デビュー。以後、テレビアニメ、ドラマ、ゲーム等の脚本に携わる。主な作品に「ポケットモンスター」シリーズ、「バトルスピリッツ」シリーズ、「キャプテン翼」、「ドラゴンボール超」、「デジモンアドベンチャー:」、「ケータイ捜査官7」など。劇場作品では「ポケモン・ザ・ムービーXY 光輪の超魔神フーパ」、「劇場版ONE PIECE STAMPEDE」など。
-
キャラクター原案
岩元辰郎
イラストレーター、キャラクターデザイナーとして、多くのテレビアニメ、ゲーム等に携わる。主な作品に「逆転裁判」シリーズ、「バクダン★ハンダン」、「アニメ モンスターストライク」、「D×2 真・女神転生リベレーション」、「歌舞伎町探偵セブン」など。
-
作曲・編曲・音楽監督
和田薫
映画・TV・舞台等の音楽から現代音楽まで、幅広いフィールドで活躍。オーケストラを中心とした作品を日本・アジア・欧米で発表するとともに、アニメや実写映画等多数担当。主なアニメ作品に、「獣兵衛忍帖」(1993)、「ゲゲゲの鬼太郎」(1996-1998)、「金田一少年の事件簿」(1997-2000)、「犬夜叉」(2000-2004)、「サムライ7」(2004)、「D.Gray-man」(2006-2008)、「聖闘士星矢」(2009)、「逆転裁判」(2016)、「パズドラ」(2018-)、「半妖の夜叉姫」(2020-2021)など。

このホームページに掲載されている一切の文書・図版・写真等を手段や形態を問わず複製、転載することを禁じます。